top of page

サイト更新情報

 

マイナビ転職、マイナビバイト、、マイナビ新卒などのキャンペーン情報、雇用マーケットに関するニュースをお届けいたします。

 
  • htkokabe

2024卒生の7割以上「企業動画の視聴により志望度が上がる」


現在、就職活動を行なっている学生たちは、「Z世代」と呼ばれています。

Z世代は、生まれたときからインターネットが利用可能だったこともあり、デジタルネイティブの最初の世代です。

彼らは、企業からの広告よりも、SNSや動画での情報収集を好む傾向があると言われています。


スカウト型就職サイト「あさがくナビ(朝日学情ナビ)」を運営する株式会社学情は、2024年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動の情報収集において、「動画での情報収集」はどの程度重視されているのかの調査結果を発表しました。


■調査概要■

・調査期間:2022年6月20日~7月25日

・調査機関:株式会社学情

・調査対象:「あさがくナビ2024(ダイレクトリクルーティングサイト会員数No.1)」へのサイト来訪者

・有効回答数:566件

・調査方法:Web上でのアンケート調査

※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合あります。


■「動画を見たら志望度が上がる」73.7%


「インターンシップに応募する前後で、動画を見たら、志望度は上がりますか?」との質問には、「上がる」が35.5%、「どちらかと言えば上がる」が38.2%で、合計73.7%が志望度が上がると回答しました。

志望度が上がる理由には、「企業の雰囲気や、仕事の内容をイメージしやすい」「事前に得られる情報が多いほうが、インターンシップに参加する目的も明確になる」などがありました。


■「動画を見て関心が高まったことがある」65.7%


また、「動画を見て企業への関心が高まったことはありますか?」との質問には、「ある」が33.7%、「どちらかと言えばある」が32.0%で、合計65.7%があると回答しました。

理由としては、「動画のテイストから企業の雰囲気が伝わってくるので、どんな人を採用したいかイメージしやすい」「動画のクオリティが高いと、企業が採用に力をいれていることが伝わってくる」などがありました。


■「仕事内容」や「1日の流れ」など、働く姿をイメージできる動画に関心


次に、「動画で見たいもの(複数回答可)」については、「仕事内容の紹介」が73.0%、「1日の流れ紹介」が59.5%、「事業内容の紹介」が47.3%、「社員や採用担当者へのインタビュー」が38.0%と続きました。


■企業理解を深めるため「先輩社員の話」を参考にしたい


最後に、「企業理解を深めるために参考にしたいもの(複数回答可)」は、「先輩社員の話」が70.3%、「人事担当の話」が55.5%、「第三者の声や評価」が41.7%、「トップの話」が25.3%と続きました。


■まとめ


以上の結果から、就職活動を行なう学生にとって、企業側からの動画での情報発信は、志望度や関心度に高い影響を与えることがわかりました。

学生は、テキスト情報だけでは分かりづらかった企業のリアルな雰囲気を知りたいと考えており、仕事内容や1日の流れ、先輩社員の話などで、その会社で働く自分をイメージしているようです。

新しい世代へ向けての採用活動には、従来の方法だけでなく、その世代にあわせた採用方法を考えていく必要がありそうです。

閲覧数:30回

Kommentarer


bottom of page